はじめに
今回は、スターバックスをお得かつ便利に利用するためのサービスや裏技を紹介します。2杯目のコーヒーが割引になる「ワンモアコーヒー」、ポイントが貯まる「スターバックスリワード」、お得なチャージ方法、待ち時間短縮の「モバイルオーダー」など、知っておくと役立つ情報が満載です。また、投資ブログらしくスターバックスの会社紹介や株価情報も少し載せました。(笑)
なお、コーヒーの健康効果を示す研究結果は多くあります。こちらの記事にまとめていますので、併せてご覧くださいね。
今回の記事をおすすめする方
- 普段からスターバックスをよく利用する方
- スターバックスをもっとお得に楽しみたい方
- スターバックスの便利なサービスを活用したい方
スタバ常連必見!お得なワンモアコーヒーサービス
・当日中であれば2杯目のコーヒーが大幅割引で購入可能
・スターバックスカードの利用でさらにお得に
・サイズや種類の変更も可能
・違う店舗でも有効なのが便利
スターバックスにはドリップコーヒーまたはカフェミストを購入した後、当日に限り(1杯目のレシートを見せることで)2杯目が割引価格で購入できる「ワンモアコーヒー」というサービスがあります。
現金で購入した場合には2杯目のドリップコーヒー190円(カフェミストは245円)で購入でき、Web登録済のスターバックスカードで払うとドリップコーヒー130円、(カフェミストは185円)と更にお得に購入することができます。
これは1杯目がドリップコーヒーのベンティサイズ(510円)であっても、2杯目を130円(現金の時には190円)で購入できることてもお得なサービスとなっています。(2杯目は1杯目のサイズ以下である必要があります)
510円のコーヒーを130円で購入できているのは、お得感がありますね。
なお、1杯目ドリップコーヒー、2杯目カフェミストと、種類を変更することもできます。(もちろん逆も可)
また、1杯目ホット、2杯目アイスとホットアイスを変更することもできますし、2杯目だけカスタマイズ(追加料金は必要)するという使い方も可能です。
当日中であれば、別の店舗でも利用できるので、使い勝手が良いですよね。
スターバックス リワードでポイントを貯めよう
- 購入金額に応じたStarが貯まっていく仕組み
- Starを様々な交換チケットに変更可能
- アプリからの会員登録でスムーズにスタート
スターバックスリワードは、My Starbucksに会員登録するだけで、自動的に始められる便利なポイントプログラムです。
会員登録時に設定したスターバックスを使用して、コーヒー等を購入するだけで、購入金額に応じたStarが貯まっていきます。
貯まったStarは、次回のドリンクやフード購入時のチケットとして利用でき、さらにカスタマイズにも使用可能。
はじめに会員登録さえ行っておけば、スターバックスを利用するたびに自動的にStarが貯まっていきます。アプリ等の会員画面から、Starの確認やチケットの交換も簡単に行えますので、普段からスターバックスをよく利用する方には、ぜひお勧めしたいサービスです。
ポイントを賢く貯める!カードへのチャージ方法
- 現金チャージにはないポイント還元が!
- Dカード特約店の対象で更に高還元!
- PayPayクーポンの利用でさらにお得に
スターバックスカードは、あらかじめチャージした金額を使いコーヒーやフードを購入するカードになります。現金でのチャージも可能ですが、クレジットカードを利用することでポイント還元を得られるため、断然お得です。特にお薦めなのがDカードを利用してのチャージ。スターバックスはDカードの特約店として扱われているため、チャージした金額の4%のポイントが還元されます。また、不定期に発行されるPayPayクーポンを利用して、「Lineスターバックスカード」にチャージすると10%の還元を受けることができますので、是非活用してください。
モバイルオーダーを使いこなす!待ち時間ゼロの快適法
- 待ち時間なくコーヒー受け取り可能で時短に最適
- 基本は紙カップ提供、その裏技マグカップでの受け取り方法
- 非公式方法の注意点をしっかり把握しておこう
スターバックスのモバイルオーダーは、アプリを使用して事前に注文・決済を行うことで、店頭の待ち時間を短縮できる便利な機能です。
なお、モバイルオーダーでは通常、紙カップで受け取ることになりますが、マグカップで受け取りたい方も多いのではないでしょうか。非公式なやり方ですが、オーダー時にニックネームを「マグカップpls」に設定するとマグカップで準備してもらえます。ただし、この方法はスターバ ックスの公式ではないため、必ず適用されるわけではないことには注意してください。万が一、紙カップで提供されてしまってもスタッフの方に文句を言うようなことはやめてくださいね。

〇スターバックスの会社紹介
せっかくなので投資ブログらしく、簡単にスターバックスの会社紹介を行ってみたいと思います。
・社名
スターバックス社(Starbucks Corporation)
・会社の特徴
・1971年にアメリカ合衆国ワシントン州シアトルで開業。
・全世界で約40,000店(日本国内約1,900店)(2025年1月時点)
・N A S D A Q 1 0 0及びS&P500採用銘柄(セクターは一般消費財)
・強固なブランド力
・アメリカ市場の上場会社として、SBI証券、楽天証券やマネックス証券等から購入可能(ティッカーシンボル「SBUX」)
・以前は日本でスターバックスジャパンが上場していたが、2015年3月23日年上場廃止しているため、国内法人株は購入不可。
・過去のパフォーマンス
〇直近5年間のS&P500との比較(2020年1月2日から2024年12月31日)
(チャート)(赤線S&P500、青線スターバックス)※TradingView提供のチャート

〇直近10年間のS&P500との比較(2015年1月1日から2024年12月31日)
(チャート)(赤線S&P500、青線スターバックス)※TradingView提供のチャート

直近5年間、10年間ともS&P500との比較では下回っています。あえて個別に株を持つ必要はないように思います。
ただ、スターバックス社はS&P500採用銘柄となっていますので、S&P500の指数に投資をすると自動的にスタバの一部株主になります。(株主になると、スタバの混雑も嬉しく感じられるかもしれません。これもスタバを楽しむためのコツの一つと言えるかも(笑))
まとめ
今回の記事を参考にお得なサービスや裏技を駆使して、いつものスタバをよりお得に、より便利に利用してみてください。
そしていつものスタバでのコーヒータイムをもっと特別な時間にしましょう!
コメント